第二競技は、団体競技、玉入れです!!

感染対策の為、入居者さん同士が距離をとっていますので、籠をしょった職員が、入居者さんのもとへ向かいます!!

職員『少しひもがきついんですけど…』
失礼しました。。主催者側で、寸法を間違えてしまいました💦💦
気を取り直して!!
さぁ!始まります!!
よーい!はじめー!!

皆さんのもとへ、籠をしょって職員が向かいます!!

近づいてきたところで、エイっ!!

こちらもエイッ!!籠が傾き過ぎて、おっと!入っている玉が落下しそうに!!

これは、入れやすい!!

職員さんの見事な籠さばきで(笑)見事にキャッチしていきます!!

技能実習生の職員さんも見守ります!!『頑張ってください!! 』
終了でーす!!

数を数えます!!!
ひとーつ!!
二十!!

三十!!

どっちが多いんだろう…
入居者さん、職員共に結果を見守ります…

おっと!紅組が一つ多いようです!!

一回戦は、紅組の勝利です!!
バンザーイ!バンザーイ!バンザーイ!

二回戦!!白組の巻き返しが始まります!!

この背筋の伸び具合…少しでも籠に近づいて正確に入れようとする一生懸命さが伝わってきます。。

慎重に狙います!!

紅組も負けていません!!

しかし、僅差で二回戦は、全ての球を籠に入れた、白組の勝利でした!!紅組残念。。
そして三回戦…

白組の結果は…

紅組は…

数える職員も緊張します!!

数え間違えない様に慎重に…

『どっちが多いんだろう…』緊張しながら結果を、見守ります。
三回戦の結果は…

白組の勝ち!!万歳三唱で盛り上げます!!
バンザーイ!バンザーイ!バンザーイ!
見事白組が勝利しましたが、非常に僅差でした!
さあ!いよいよ最終競技です!!
~夏季〇〇会~(最終競技編)に続きます…