劇団花ノ木公演
劇団花ノ木公演が行われました。
『花さかじいさん』❀❀❀







花ノ木の名女優&名男優たちの熱演が光りました☆彡
笑いあり、笑いあり、、、大笑いありの公演でした。
これで終わりにするのは、本当にもったいない!再演を熱望します!!
2階職員さ~ん、よろしくお願いします。
劇団花ノ木公演が行われました。
『花さかじいさん』❀❀❀







花ノ木の名女優&名男優たちの熱演が光りました☆彡
笑いあり、笑いあり、、、大笑いありの公演でした。
これで終わりにするのは、本当にもったいない!再演を熱望します!!
2階職員さ~ん、よろしくお願いします。
劇団花ノ木公演『花咲かじいさん』
日時 6月17日(木)
会場 14:00
開演 14:15~
場所 2階センターホールにて

初回公演を迎えました!
花ノ木2丁目職員からお買い物を頼まれたイケメン相談員!!
「まかせて!ちゃちゃっと買い物してくるよ✨」
快くお買い物引き受けてくれました☺

「買ってきたよー♪」
とこの笑顔”(-“”-)”

「海苔に竹輪、タケノコもいっぱい買ってきたよ~ん♪ルンルン」
↑得意げ(笑)

職員「えー!!」

職員「これはあるって言ったのに~( ;∀;)」
「これは要らないんだよー要らないよ~」

イケメン「だっておいしそうだったんだもん♡」
職員「冷蔵庫が竹輪だらけになっちゃうんだよ(笑)」

イケメン「じゃ、今食べちゃおうかなー☺」
職員「もう…食いしん坊だなー( ;∀;)何回言えばわかるの…(笑)
この子は…💦

イケメン「せっかく買って来たのになー💦
初めてのお使いだったのに~💦💦

「ま!いいか(笑)今度何か作ってもーらおっと☺♪」

「冷蔵庫で冷やしとこっと☺☺」
↑失敗したにも関わらず、なんとポジティブなイケメン相談員(笑)

「僕の竹輪ちゃん…また逢う日まで…💦」

「あー。。。食べたかったな…竹輪ちゃん」

お使い失敗しちゃった!!!

イケメン相談員✨初めてのお使い(笑)
大失敗編でした♪
♡花ノ木2丁目♡
パート1に続きパート2の模様です。
横の写真を縦に、縦の写真を横にする作業に手こずりアップするのが遅れてしまいました💦💦
パート1の潮干狩りを見ていた、もう一方の協力ユニットのリーダーさんが、『うちもやりたいです!』と、お菓子の買い出しに出掛け、翌日に企画しました。
まさに『善は急げ!』です。

見事な二刀流ですね!!
男性陣も負けていません!!

砂ならぬ新聞紙の中から・・・

貝ならぬお菓子を発見しました!!

無事、捕れました!

焦らず、落ち着いて・・・
捕れました!!

私も捕れました!!

袋の中へどんどんお菓子を収穫していきます!!
あっ!プリン発見!!

皆さん農作業の経験がある方が多いのでしょうか。。熊手の使い方がとてもお上手です♡
見守る入居者さんにもついつい力が入ります(笑)

『そこにいいのがあるよ!』と教えて下さいました!!

共同生活で磨かれた、チームプレーにより、無事収穫できました!!

満を持しての登場です!!『今度は、私の番ね!!』
見事な熊手・ハサミ使いで、収穫していきます!!

とても良い表情ですね!!

たくさん捕れたようです!!捕ったお菓子は、皆さんのその日のオヤツになりました!!
協力して下さったスタッフの皆さん入居者の皆さんありがとうございました!!
そして、今回の企画のアイディアを下さった、1階のスタッフ(名プロデューサーM)さんありがとうございました♡
笑顔絶やさず、日々を過ごしていけるようまた、企画していきたいと思います!!
100歳のお祝いに、
お花が届きました!!

ご本人様が大変喜ばれていらっしゃいます❤
そして、こんなに大きなお花なので、良い香りが広がり、
他の入居者さまや、職員も癒されています💛

今回の〇〇狩りは…
海の絵(はりぼての海です(笑))がヒントです!!手前のビニールは、分かりづらいですが、波のつもりです(笑)

正解は…

潮干狩りでした!!
ここからは、皆さんの勇姿をご覧下さい!!

熊手にトング、バケツも準備しました!!

早速・・・

かっぱえびせんが取れました!!

『よいしょ!よいしょ!』の掛け声で、皆さんどんどん捕まえていきます!!


あっという間に、バケツにたくさん獲れました!!

トングで、お菓子をつかんだり・・・

前屈して、背中の筋を伸ばしたり・・・

目的に対して継続して身体を動かしたりと・・・

楽しみながら、身体を動かしていきます!!



見て下さい!!大漁です!!バケツ一杯!!

トングと素手の二刀流です!!


アレッ??これは、何でしょう??開けてみると・・・

大好きなプリンが出てきました!!

奥まで熊手が届かなかったので、ラップの芯をくっつけて、収穫します!!
延長コードならぬ、延長熊手です(笑)

しっかり、トングで挟みます!!

皆さん、収穫したお菓子は、皆さん、袋に入れて持ち帰ります!!

皆さん大漁です!!






しじみのインスタントの味噌汁が捕れました!!

実は、準備の時点で、勘違いがありまして、潮干狩りは、しじみではなくあさりを捕るんでしたね・・・(笑)

本当は、あさりの味噌汁が、正解です(笑)

アッ!!こちらは、ビール(ノンアルコール)が捕れました!!
お酒が好きな入居者さんにプレゼントするみたいです!!

しかし・・・当のご本人様は、ただいま、禁酒中にて・・・

施設長からの差し入れのスイカの方が良かったみたいです(笑)
パート2へ続く・・・
前回のいちご狩りに続く、〇〇狩りシリーズの第2弾の模様をどうぞ!!
まずは、準備の様子からです!

何やら新聞紙を丸めていますね…
ひとつひとつ時間がかかり、根気がいる作業のようですが、根気がある女性職員陣の活躍により(笑)、作業は着々と進みます!!
根気は、見事に続きますが、手の油が、徐々に失われていきます…(笑)

三人揃って、何のポーズをしているのでしょうか???

アップしてみると…
あれっ!手が真っ黒!!

技能実習生さんは、しっかり手袋着用していました(笑)
『私達、根気良く頑張りました!!』のポーズだったんですね(笑)

今度は、段ボールの箱に、丸めた新聞紙を、詰めてますね・・・こんなにたくさん丸めたんですね!!

あれっ??何かをその箱の中に入れていますね・・・
何をするのでしょうか??
○○狩り<実施編>に続きます!!
いよいよ藤の花のお花見ですが、せっかくなので、皆さんが作成して下さった藤の花で棚を作成しました。
今回は、その前で記念撮影しました!!











皆さん満面の笑みです!!
カメラマンさんも皆さんお笑顔を引き出し、そのタイミングを逃さずに撮影出来るところが凄い!!


カメラマンのアングルにセンスが感じられます✨












皆さんとても良い笑顔で撮影に応じて下さいました!!自分達でお花を作成して、お花見が出来るようにしてしまうなんて、皆さん素晴らしいです!!
協力して下さった、職員の皆さんもありがとうございました!!
少し、投稿が遅くなってしまいましたが、 今回は、外に出れないなら、屋内でお花見をしてしまおうという作戦の準備編の模様をどうぞ!!

紫のお花紙を使用して、お花見の準備をしていきます!!

皆さん黙々と作業されています…

お花紙の真ん中をねじって・・・

両端もねじります!!とても綺麗に仕上げて下さいました!!

今度は、そのお花紙を、ワイヤーに通していきます!!

細かい作業です・・・

ワイヤーを軸にして、お花を組み立てていきます!!
一つ一つ、根気のいる作業です…



皆さんとても器用です!!

あっという間にワイヤーに通して下さいました💕

職員も手伝います!!

少し形が見えてきましたね💕


出来てきましたね!!

最後に、黄緑のお花紙を同じようにねじって・・・

最後にワイヤーに通します。

じゃーん!完成です!!とても綺麗に仕上がりました✨✨

きれいな『藤の花』が完成しました!!
皆さん根気のいる作業でしたが、そこは、働き者の皆さん!最後まで集中して作業して下さいました。
次回は、お花見編です!!
大きなスイカ🍉が届きました♪

「な~にこれ~!!こんな大きいんかい?!」

「へ~!!これ🍉くれるんかい??」
「こりゃいいや~♡♡」

「中身がいっぱいなんかい??こりゃすごいや!!こんなの見た事ないよ!」(笑)

「コロコロ転がりそうだよ…こんなの初めてだよ!持ってみるか!!」

「持てるかな?!大丈夫だよ!わたしゃー持つのが得意なんだよ!!」

「ありゃー!!!こりゃ重たいや!!!」(笑)

「あれれ!!!中身はそんなに赤いんかい???」
「甘そうだよ~早く食べたいよ♪」

初物食べたから、これで✨75日✨長生きできるね( *´艸`)
と…🍉美味しくいただきました♪♪
※昔から初物を食べると75日寿命がのびると言われております☺