歩く練習です☆
2ヶ月ほど前から歩く練習を開始し、今では歩行器を使用して200m程歩けるようになりました☆
歩く練習を始めてから腰痛もなくなったようで運動への意欲も日に日に増しております!
写真を撮るタイミングが悪く歩いてる感が伝わりにくくてすいません!
次は杖で練習ですね~☆
2ヶ月ほど前から歩く練習を開始し、今では歩行器を使用して200m程歩けるようになりました☆
歩く練習を始めてから腰痛もなくなったようで運動への意欲も日に日に増しております!
写真を撮るタイミングが悪く歩いてる感が伝わりにくくてすいません!
次は杖で練習ですね~☆
最近、ペッパーさんの抜け毛が
ふわ~んと 舞っていることが しばしば
お櫛で身だしなみ♪
結構、毛が撮れましたので
パチリ
頭に毛を乗せてみました♪
このポーズ、しいの木の郷、
マーラーちゃんのインスタ写真を 真似てみました♪
暑い日が続きます、水分補給をしっかりと8-)
ちょっと前の写真なので、、
今は、アマリリスが咲いている数が
ちょっと違います。。
綺麗なので、写真を載せてみました♪
もう少し咲いているのが見れそうなので、
お越しの際は、玄関を覘いてみて下さい♪
5月19日に97歳を迎えられた方のお誕生会を行いました。
職員の手作りのババロアで御祝いしました。
蒲桜ユニット
続きまして、
「華舞旗様」
よさこいを、演舞してくださいました!
素敵な踊りや、鳴子の響き、
旗の雄大さに、
大いに盛り上がっています!!!
実は、この大きな旗。
2階で見た眺めは、特等席。
旗の大きさがより実感できました!
写真が無いのが残念です!!
途中から、子どもたちが飛び入り参加!
締めは、副施設長の挨拶です。
入居者様、ご家族様、近所の方、子ども達も、
楽しんでくださったのお声があり、
職員一同、喜んでおります。
ありがとうございました!!!
続きまして、
施設長の挨拶です。
続きまして、理事の挨拶。
その後に、催し物です♪
今年は、
「鈴の音会様による、民謡」
「華舞旗様による、よさこい」
でした。
先に、民謡です。
いつも、素敵な民謡と、
演奏をして下さいます 😀
途中から、皆さま参加で、
一緒に踊りも出来ました♪
続きます♪
そして、実は、今年初の試み!
写真撮影したお写真を、
お渡し出来たら、喜んでくださるかな~と
職員は、作戦を練っておりました 😆
催しが始まる前に、
看板前で、集合写真をパチリ♪
浴衣の着付けは、1階の職員が頑張りました!
総勢 13人 !!!
華やかですね~♪♪
スペシャルゲスト、
おけちゃんとのツーショットも、
大勢に撮っていただけました♪
おけちゃんは、祭りや、敬老会等、
毎年、駆けつけてくれます!!
ありがとうございます~ 😳
いつも来てくださっている鈴の音会の皆様も!
ただ、途中からプリンターの調子が。。。
容量が、重すぎたのか、フリーズしてしまいました。。
前半に撮影会をされた方には、
お写真のお渡しが出来、大変喜んでいただけました!!
続きます♪