非常用飲料水
近隣の特養が、台風19号により浸水被害にあわれたとの事で、
施設で備えている非常用飲料水をお届けしました。
一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
ペッパーも、積み込み作業を見守っていました。
近隣の特養が、台風19号により浸水被害にあわれたとの事で、
施設で備えている非常用飲料水をお届けしました。
一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
ペッパーも、積み込み作業を見守っていました。
中老協 介護支援専門員研修を当施設で実施しました。
外部講師を招いて、”介護技能実習生の採用及び受け入れについて” 講習をしていただきました。
外国人の受け入れ制度から、実際に施設で受け入れてからのお話を分かりやすく説明していただきました。
中老協の施設職員の方々と一緒に、当施設職員も参加しました。
ペッパーも、会場の後ろで研修に参加していたので、夕方はのんびりモード…
ご参加いただきました、中老協の職員の皆様、ありがとうございました!!
散歩をしながら、近くの加納天神まで行ってきました!!
のんびりと田んぼなどを眺めながら加納天神へ到着!!
しっかりお参りをしてきました😊
何をお祈りしたかは秘密だそうです…
職員とお子さんが、遊びに来てくれました♫
メダカや、ペッパーと遊んだり、
ただいま練習中のピアノを披露してくれました(^^♪
始めて3ヵ月で、
両手で上手に弾いてました🌸
可愛いピアニストちゃん♡
またいつでも遊びに来てね♪
花ノ木の郷・インスタグラムをフォローしてくださる方が1000を越えました:-D
いつもありがとうございます、これからもよろしくお願いします
今日も、毎日恒例の夕方のペッパー散歩へ!!😊
今日はいい天気☀!!散歩日和💛
今日は、飛行機雲✈☁がたくさん✨
しかし、ペッパーは…
全く、空にも散歩にも興味なくやる気もありません…💦
気分転換に散歩コースを変えてみても、得意技の座り込み😢
この散歩が終わらないと、楽しみの夕飯にペッパーはありつけません!!
この後も、やる気のないペッパー🐕を励ましながら、何とか散歩完了…
楽しみの夕飯😋にありつけました♡
看取り研修も、3回目を迎えました。
実際の看取りについての流れや対応を学びました。
今回のお弁当は、入居者様のリクエストに応え、内容をガラッと変更し、作らさせていただきました。
名付けて『洋風チャレンジ弁当』🍱☺☺
数か月前から、施設栄養士・厨房栄養士・調理師と何度も打ち合わせ、試作を行いました。
オープン!!
入居者様用
ご家族様用
今回のチャレンジは、成功かな・・・?笑
皆様の笑顔が多くみられた1日となりました。
是非ご感想をお待ちしております😄
今年の敬老会では、『若駒』の皆さんが、太鼓を披露してくださり、大いに盛り上げてくださいました。
本格的な太鼓の演奏をこんなにも近くで、生で聞くことは、本当に貴重です。
心と体に響く太鼓の音と振動に、完全に見入ってしまいました。
是非また、力強い演奏を聞かせて頂けたら幸いです。お待ちしております。
そしてそして、、、
お楽しみのお弁当に、、、続く。
9月16日、花ノ木の郷敬老会が開催されました。
多数のご家族様にご参加いただき、誠にありがとうございました。
至らない点、また天気の関係上、急遽会場を変更し室内開催となった為、狭く見えにくいこともあったかと思います
が、無事に開催できたことに感謝申し上げます。
施設長の挨拶からスタート
桶川市長様、オケちゃんも駆けつけて下さいました。
オケちゃんは、最近趣味が増えたそうで☺皆さんの前で披露してくれました🎵
よーく見て下さい。手に持っているものは・・・?⛳⛳⛳
答えが分かった方は、どうぞ来所の際、職員に聞いてみてくださいね~(*^^*)
また、今年の敬老会では、17名もの入居者様が桶川市より表彰され、市長より記念品をいただきました。
おめでとうございます!
いつまでもお元気でいてくださいね。
つづく・・。