忘年会

















↑本人談より
この、足の空間の角度!きれいなひし形になるように、計算したんですよ~(笑)
と、冗談で話しながら笑顔でコメントしてくれました~(^^♪




















↑本人談より
この、足の空間の角度!きれいなひし形になるように、計算したんですよ~(笑)
と、冗談で話しながら笑顔でコメントしてくれました~(^^♪



職員のご家族様が
ドローンで撮影しに来てくださいました✨

ペッパーさんも興味津々です♪
ペッパー、夕方の散歩から帰ってきたときの📷

嬉しそうに笑っています😊
どうしてかというと…

大好きな職員と戯れてました✨
💕相思相愛💕

ペッパー、いったい何人の職員と相思相愛なんでしょうね⁉
感染症の時期でも、
入居者様の楽しみを提供するために、
紅白のマスクを着用(感染対策)にて、
紅白マスク歌合戦を企画しました。(笑々)




歌合戦前にしっかり換気🚪、 開催中はしっかり水分補給☕で、
感染対策しています。




無事、感染症にかかることなく、
皆さま元気に 年を越せました💛
以前、花ノ木で活躍されていた職員さんです。
久しぶりの再会に、大盛り上がり~
今日は、遊びに来てくださいました!

また来てくださいね☺
埼玉県では、このような制度を行っております。


新しい仲間も2名入り良いスタートとなりました🌸


年始早々、去年から準備した事業を・・・
めちゃくちゃ珍しい取り組みに☺
1月1日 お昼ご飯は、
お重箱でお節料理を提供です🗻☀

☀ お赤飯
🗻 伊達巻
☀ エビの艶煮
🗻 なます
☀ かまぼこ いくら
🗻 栗きんとん
☀ 柔らか昆布巻き
🗻 煮しめ
☀ 午後のおやつは和菓子

お重箱を開けて、わぁー!と、喜んで下さいました♡
美味しいと、いつもより早いペースで あっという間に召し上がる方も多く、
写真を撮りに伺う頃には、召し上がり終わってました♪
テーブルには、こんな可愛らしいものも♡

食後にテレビを見て、くつろいでる方も♪

安全で、美味しい食事を提供できるように、
精進してまいります。
今年もよろしくお願い致します🗻☀
順番が前後してしまいましたが、、、
年末の餅つきの話です。
新しい歳の準備、また1年元気で幸せに暮らせますようにと願いを込めて、入居者様、職員一同餅つきを行いました。




中国からの留学生は、初めて日本のお餅つきを体験!!

助っ人キッズも頑張りました!☺
『よいしょ~!よいしょ~!!』
と威勢のいい声が響き、2019年の締めくくりにふさわしい大盛り上がりの1日でした。
今朝は散歩して快便:-D

食欲もあり、いつもの「ごはんちょうだい」
よかった・・・